HONDA(ホンダ) N BOX インロック 解錠

HONDA(ホンダ) N BOX インロック 解錠

★ホンダのN BOX と言う最近の軽自動車のカギの閉じ込めです。 最近はスマートキーが標準で付いている車が多いですが インロックはまだまだ多いです。 スマートキーをインロックされた場合 ほとんどは「勝手にしまった」とお客様は言います。 電波を相互通信しているので、どうしても目に見えない電波と言うのは 何の影響を受けるのか分かりません。 あと、「静電気が作用している」と カーセキュリティを製造されている会社の社長さんから聞いた事が有ります。 くれぐれも 車外に出るときは カギを持って出るか、スペアキーを持って出て下さい。 今回の現場は回転式の立体駐車場です。 回転式の駐車場と言えば昨年の暮れに苦い思い出があります。 その時の現場は 百貨店の契約駐車場で、 作業内容はBMWのカギの紛失作成でした。 行って見ると、すごい混みようで!回転式の駐車場がそこには待っていました。 回転式の駐車場と言うのは カギ屋にとって一種のタイムアタックです。 構造が入口と出口が一緒になっていて 入庫や出庫をされる方が来られると作業をストップして待ちます。...

続き… »

日産 エルグランド インテリジェントキー 追加 

日産 エルグランド インテリジェントキー 追加 

日産 エルグランドのイモビライザー及びインテリジェントキーは追加 紛失キー作成はお任せ下さい。 日産 エルグランド ハイウェイスター E51のインテリキーの追加登録を行いました。 お客様がスペアキーがもうひとつ欲しいとの事で、ご依頼がありました。 追加登録は紛失キーの作成作業より 3工程くらい簡単ですが 一旦全てのキーデータを消去するので 使用される全てのキーをご用意頂かないとご使用出来なくなりますので ご注意下さい。 今回用意したのは片側スライドドアのインテリキーとイモビライザー付きのメカニカルキーです。 左が今回追加したもので、右が既存のものです。 メーターパネルに赤いセキュリティランプがあります。 このランプがあるとイモビライザーが搭載されていると思ってください。 登録前にPINCODEと言うセキュリティコードが必要になるのですが そのCODEを割り出すのには、この車両は少し手間がかかります。 少し分解作業が必要で、あとパソコンのソフトで変換する作業が必要です。 あれこれ作業をして、やっと準備が出来たところで登録作業です...

続き… »

MMC スマート カギ閉じ込み 解錠

MMC スマート カギ閉じ込み 解錠

MMC SMARTという メルセデスベンツの軽自動車の解錠依頼が有りました。   ドアにはカギ穴は有りません。 どうやって開けるかと言うと この後ろのカギ穴から開けます。 このカギを開けると運転席と助手席と、この後ろの窓が開きます。 無事作業も終わりました。 スマートのカギ開けはセキュリティアップスにお任せ下さい。 大阪の鍵屋、セキュリティアップス 尾崎でした。 http://security-ups.com...

続き… »

トヨタ スマートキーの電池切れ

最近の車はスマートキーが付いていて カギを取り出す事無くカギを開けたり閉めたり、 エンジンをかけたり切ったり、 大変便利になりました。 しかし、そんなスマートキーも電池切れを起こすと どうして良いのか分からない方が多いですよね! そこで、こんな動画がありましたので見て下さい。...

続き… »

台湾バイク PGO メットイン インロック解錠

台湾バイク PGO メットイン インロック解錠

昨日 大阪は日本橋まで 台湾のバイク PGOのメットイン インロックの解錠依頼で向かいました。 その日は今宮恵比須の残り福と言う事もあり、道中は車も多く、ナビで案内される道があちこち通行止め! 仕方なく回り道して、なんとか現場まで。 さすが台湾のバイク 形が特徴的で、しかも3輪です。 画像は作業が終わってから撮影させていただきましたので エンジンが始動中でライト点灯しています。 なんとこのかぎ穴ひとつに色々機能が付いていて ハンドルロック、キーONはもちろん、シートオープン、ガスキャップまでもここで出来ます。 なので、キーが無いと大変な事に。 ネットで調べたら、ディンプルキーが付いたシャッターも付いてる車種もあるみたいです。 さて、どうやって開けようか? 日本のバイクなら、かぎ穴のぞいてキーを作って約5分かからないのですが! まず、ささるブランクキーをさして見るも、YAMAHAなどのブランクキーだと幅が遊ぶみたいです。 色々しましたが、メットインにインロックと言う事なので、結局ピッキングで開けました。...

続き… »

イスズ エルフ イモビライザーキー 紛失キー作成

イスズ エルフのカギを無くしたとの事で住吉大社まで出張です。 今回は自信満々で挑みましたが、 準備不足で イモビのプロフェッショナルに助けて頂きました。   イモビのECU です   この中のデータを読み込みイモビを登録するのですが? ソフト入ってなかった?事にビックリ! 自分では持っているつもりが無かったのです。 大先輩にお願いして編集してもらいました。   ようやく出来上がって、 編集してもらったデータを書き込んで車にセッティング! 無事にセキュリティランプも消え エンジン始動! お客様お待たせしてスミマセン! ソフトはもう準備してますので、これからは大丈夫です! 気をつけます!反省。ペコリ...

続き… »