BMW キーレス修理

BMW キーレス修理

BMW キーレス修理   BMWのキーレスが利かないとの事で お客様にキーレスを送って頂きました。 電波をテスターで測ってみると 0のままです。 分解してみると   ボタンがとれて変な所に挟まっていました。 挟まっていた為か?へこんでいます。 一度半田付けして見るも、電波が出たり出なかったり! 電圧を測定して見ると、電池が原因では無さそう。 同じ新品のボタンがあったので、交換すると はっきりと電波が出ています。 電圧が少し低いので電池交換しました。 ここで、思わぬ失敗が後で発覚します。   この電池は普通の電池では有りません。 充電式電池です。 イグニッションキーに挿して乗っているだけで充電されます。 本来、充電されなくなればキーレスごと新品にするのですが、 結構高いみたいです。 なので、少し金具の形が違うけど、 加工して半田付けすれば大丈夫。 キーシェルも一度開けると接着剤で止めないと元通りにはならないのですが そこは鍵屋です。 キーシェルの在庫も有りますし、キーカットもすぐに出来ます。...

続き… »

プリンス グロリアスーパー6 紛失キー作成

プリンス グロリアスーパー6 紛失キー作成

プリンス グロリアスーパー6 紛失キー作成       かなり古い車です。自分が生まれる前の車では無いかと思います。 得意先の車屋さんが請け負った仕事で、 これから修理するのにカギが無いので作成して欲しいとの事。 かなり古いキーですが、データが有りましたのでそんなに難しく有りませんが 材料の持ち合わせが無かったので、出直しです。 次の日にキーを持って向かいました。 ドアキーやエンジンキーは廻るがトランクが開きません。 トランクキーのシリンダーをピッキングで開錠し シリンダーを持ち帰ります。       トランクを解錠するとこの時代のすごいツインエアコンが   キーは長さが違った様で材料を替えて、あとは微調整して 無事に廻りました。   これから、車屋さんが頑張ってこの車を生き返らせてくれるでしょう。 古い車両に出会うとわくわくします。 大阪の鍵屋 セキュリティアップス 尾崎でした。    ...

続き… »

プジョー 407 イモビライザーキー追加登録

プジョー 407 イモビライザーキー追加登録

PEUGEOT 407 スペアキーの作成の依頼が有りました。 お客様がコードカードをお持ちなので、追加登録がすぐに出来ます。 キーをコピーし登録します。 左が今回作成したキーで、右が元のオリジナルキーです。 コードカードが無くてもコピーも出来ますが、紛失の場合はPINCODEの読み出しが必要です。 完全になくす前にスペアキーを作っておきましょう。 大阪のカギ屋 セキュリティアップスです。 http://security-ups.com 0120-73-1169...

続き… »

トヨタ ブレビス イモビ 紛失キー製作

トヨタ ブレビス イモビ 紛失キー製作

トヨタ ブレビス 紛失キー製作です。   ドアキーをピッキングにて解錠しました。 メーターパネルにセキュリティランプが点滅していました。 イモビ付です。 古いタイプのイモビライザーなので、 コンピューターに直接書込みしないとデータがマッチングしません。   エンジンコンピューターを分解し、PCで登録しました。 気持ちよく即決で御依頼頂いたので、サービスで二本作成しました。 キーレスは少し高いので必要ならば、トヨタで注文して下さいとアドバイスして終了です。 只今、車外品のキーレスを販売する準備しています。 コストが安く済みますので、キーレスが必要な方にはお勧めです。 何名かテスト販売を行いました。 大阪の鍵屋 セキュリティアップスの尾崎でした。 http://security-ups.com...

続き… »

ダイハツ ムーヴカスタム イモビライザーキー紛失キー作成

ダイハツ ムーヴカスタム イモビライザーキー紛失キー作成

ダイハツ ムーヴカスタム 紛失キーの作成依頼です。 久しぶりのダイハツのイモビです。 早速、解錠作業から開始です。 解錠しドアオープンするとハザードが点滅を始めアラームが鳴るまでのカウントが始まります。 バッテリーの端子をはずすか、エンジンキーを回すまではカウントは止まりません。 何秒かは数えた事はありませんが、バッテリー端子をはずす前にクラクションは鳴ります。 キーもイモビの認証がされていないキーではイグニッションキー(ツイストノブ)は廻りません。   キーを紛失されているので、バッテリー端子を外すしか有りません。 クラクションが鳴りましたが、端子を外して止まりました。 御近所の方が心配して見に来られました。 少しご迷惑をお掛けしました。スミマセン! 早速、ECUを探します。 結構奥にあるので、ひたすら分解作業です。 見えてきました。 ようやく、ECU基盤のリセットです。   組み立てて、キーの登録作業ですが、 まだキーを作っていませんでした。 ドアキーのデータからキーをカットし イグニッションキーに挿してみます。...

続き… »

キャデラック2013 CTS 解錠

キャデラック2013 CTS 解錠

2013年キャデラックCTS 解錠依頼が有りました。 神戸市まで出張です。 何社かお伺いして開かないとの事です。 嫌な予感がします。 現場に着くと、別のロードサービスの方が作業中です。 あれ?トランクのカギをピッキングされていました。 トランクインロックだったかな? ドアを見ると、カギ穴が無い! 運転席にも助手席にもカギ穴が無い! コルベットの様にトランクにしかカギ穴がないのです! やはり、スマートキーのタイプです。 センターコンソールの上にスマートキーが見えています。 キャデラックの角型リモコンです。 うわっ!これ開くかな? とりあえず、作業中のロードサービスの方に任せて帰ろうか? 私「どうです?開きそうですか?」と聞いてみると! 作業者様「これ見て下さい」とカギ穴を見ると なんじゃこりゃ?斜め向いてるカギ穴が! とりあえず、作業者さんの作業を見物してみるが こりゃ駄目だ!って感じであきらめムード そこで「どんなキーを使っているのか、ブランクキーをいくつか挿しても良いですか?」 作業者様「良いですよ!」と快く返事してくれました。...

続き… »