ダイハツ ムーヴ LA100 キーフリー Push Start 紛失キー作製
ダイハツ ムーヴ LA100 キーフリー 紛失キー作製 この車もテスターでECUリセットは出来ます。 得意先の不動産屋さんなので安く作製を致しました。 エンジンもキーフリーリモコンでプッシュスタートで始動します。 ドアのボタンで開錠と施錠が出来ます。 リモコンを2個登録して完了です。...
続き… »ダイハツ ムーヴ LA100 キーフリー 紛失キー作製 この車もテスターでECUリセットは出来ます。 得意先の不動産屋さんなので安く作製を致しました。 エンジンもキーフリーリモコンでプッシュスタートで始動します。 ドアのボタンで開錠と施錠が出来ます。 リモコンを2個登録して完了です。...
続き… »ダイハツタント キーフリー 紛失作製 カギが盗難にあったと言うことで 紛失キー作製に行きました。 キーフリーECUをリセットし 新規登録を行います。 得意先というのもあり 分解作業は一切必要ないので価格を安くしました。 キーフリー機能も無事に復活です。 エンジンも無事にかかりました。...
続き… »キャデラック エスカレード 2017 Proximity (スマートキー)の追加を行いました。 キャデラックのスマートキーも角形から亀の甲羅のような形?に代わっています。 カギ穴はここに隠れていました。 エンジンが無事にかかりました。 リモートスタートもドアロックもリアハッチオープンも動作確認して終了です。 セキュリティアップス 尾崎 ...
続き… »YAMAHA XJR 紛失キー製作 XJRのキーを紛失したとの事で、キー製作を致しました。 トップブリッジはバイク屋さんで取り外してもらい イモビライザーキーの製作を行います。 バイクのイモビライザーは防水の為、シーリングが施されています。 なので、イモビライザーの基盤までたどり着くためにはこのシーリングを発掘していかないと行けません。 慎重に進めないと基盤に傷が付いたり、小さな抵抗が取れたりするので かなり時間がかかります。 このタイプはヤマハでも少し難しく手間がかかります。 何とかキーが出来上がり、バイクにつないで見ます。 イモビライザーのランプが消灯しました。 一ヶ月以上エンジンをかけていなかった為、中々エンジンがかかりません。 ジャンプスターターを接続しエンジンを始動します。 エンジンがかかりました。 一旦取り外し、絶縁の防水シーリングをして乾かします。 完全硬化まで24時間かかりますが、シリンダーの裏側なので 数時間置き、ある程度乾いた所でシリンダーとユニットを組み付けて完了です。...
続き… »スズキ パレット MK21S スマートキー紛失の為作製 ようやく最近、スズキの軽自動車のスマートキーを作製出来るようになりました。 今回は中古スマートキーを使用しました。 もちろん新品も在ります。 無事にエンジンも掛かり、スマートキーも効きます。 部品の交換も無く、分解も無くスマートキーが登録出来ました。 無くしたキーのデータは消えていますので、安心です。 セキュリティアップスの尾崎でした。 ...
続き… »’04 AUDI A4 アバント 紛失キーの製作です。 解錠してメカニカルキーを製作し、イモビライザーの登録をします。 登録にはセキュリティコード(PINコード)を読み出す必要があります。 なんとか抜けました。 これが抜けないと大変です。 無事にエンジンがかかるキーが出来ました。 次はキーレスエントリーの製作と登録です。 汎用のキーレスは全て適合しません。 手持ちの分も全てダメ 😥 仕方なく出直しです。 とりあえずエンジンもかかり、カギで施錠と開錠を行ってもらうことで了承してもらいました。 後日、ようやくキーレスを準備して登録。 ところが、どれもこれもテスターで登録が入りません。 😐 用意したキーレスは今回も適合しないのか? 駄目元で最近入手したテスターで登録を試みます。 あれ?プログラム サクセス! 来たー!登録無事に入りました。 今まで持っていたテスターでは登録入らなかったので、NEW テスターのおかげです。 さてとキーレスにリングを入れ忘れたのでカバーを開けてセット完了 もう一度、リモコンが利くか?あれ?リモコン消えた? 😯...
続き… »