2022年式 JEEP COMPASS (ジープ コンパス) スマートキーを追加作成しました。 この年式のJEEP COMPASSは初めての作業だったので方法がなかなか解らず 一度、出来なくて諦めたのですが 方法が解り、再度トライさせて頂きました。 純正のスマートキーを入手出来たので 今後も作業出来ます。 最近のFCAの車両はなかなかセキュリティが厳しく アクセスするには特殊な方法出ないとキー登録も出来ません。 色んな情報をかき集め、手順を考えて登録します。 今回は、知り合いが同じ車種の作業をすると言うので 考えた手順を伝え試してもらい、無事成功したので お客様に連絡をしてトライさせて頂きました。 在庫も数個新たに取り寄せましたので お気軽にお問合せ下さい。 TEL:0120-73-1169 セキュリティアップス 尾崎...
続き… »
2019年式 FORD F-150 スマートキー紛失 キー製作 大阪市内にて FORD F-150 RAPTERの紛失キー作製依頼です。 とりあえず社外キーを登録し、後日純正キーを取り寄せました。 社外キーでは中々上手く機能しなく何とか始動出来リモコンが効くように 輸入途中も現地で洪水や大雨等、色々とトラブルがあり何とか純正キーが入手出来ました。 流石!純正キーは一発で登録出来ました。 やはり在庫は必要ですね! 円安で輸入も高額ですが 現在は在庫在ります。 お気軽にお問合せ下さい。 セキュリティアップス 尾﨑...
続き… »
MINI COOPER リモコン修理 3ボタンのキーレスリモコンの修理依頼です。 今回、アンロックが効いたり効かなかったりとの事と ケースが割れているので修理して欲しいので見て欲しいと言う依頼でした。 電池交換をして見るもやはりアンロックボタンは反応有りません。 やはり基板交換ですね。 しかし、このタイプのイモビはコピーが出来ない為 新しいイモビを作製するか、ROMを移植するしか有りません。 新しいイモビを作製するには、 EWSと言うコンピューターを取り外し読み出す必要が有ります。 お勧めは新しいイモビを作製し社外リモコン基板でもう一つキーレスリモコンを 作製する事です。 そうするとキーレスの効きも良く、もう一つエンジンのかかるキーが出来ます。 見た目も純正品と変わりません。 でも、今回は少しでも料金を抑えたいとの事で ROMを移植しました。 https://youtube.com/shorts/maex7pjpS2w?feature=share リモコンも無事に効くようになりました。 エンジンも無事にかかりました。...
続き… »
ポルシェ ボクスター キーレスリモコンの追加 ポルシェのキーレスリモコンキーの追加です。 今回はスマート機能は無い車です。 カギ穴はドアハンドルの中に有ります。 バッテリー上がりや電池切れの場合はここから開けます。 今回作ったのは上記の形状のキーです。 エンジンも問題無くかかりました。 BCMを取り外し直接プログラムをするので どうしても、エラーコードが入ります 診断機でエラーコードをチェックし、エラーコードを消去します。 異常が有ればエラーコードは消えません。 問題無くすべて消去出来ました。 ポルシェのキーもかなりの台数経験が増えてきました。 セキュリティアップスの尾崎でした。...
続き… »
2017 BMW X1 F48 スマートキー追加 今回追加したのは刀の形のようなキーです。 左が今回追加したキーです。 このタイプを追加したのは初めてです。 なかなか難しい作業ですが 頑張って見ました。 バッテリーのマイナス端子を外してからの作業となりますが バッテリーの位置が結構奥に有りカバーで隠れていたので、 ここまで分解するだけでも時間がかかります。 続いてこのコンピューターを取り外しての作業となります。 FEMやBDCと言った名前のコンピューターになります。 今回は年式が比較的に新しいのでBDCと書いてました。 まだ、違いがよく分りません。 ここからデータを読み出してキーを書き込みます。 まず、海外から輸入したキーを追加してみました。 するとスマート機能が効きません。 「やはりオリジナルと同じ刀型のキーはダメなのかな?」 知り合いから特別に譲って貰ったキーは成功例があるそうなので その貴重なキーを登録してみました。 ...
続き… »
2017 VOLKSWAGEN TIGUAN ADD SMART KEY フォルクスワーゲン ティグアン スマートキー 追加 フォルクスワーゲン ティグアンのスマートキーの追加に成功しました。 以前から問い合わせの多いフォルクスワーゲンのスマートキーですが MQBと言う新しいプラットフォームなので 安全に作業できる事が確認出来るまでお断りしていました。 当初は追加でもスピードメーターの脱着が必要と聞いていました。 色々と調べていたら、分解せずに安全にデータを読取りし バックアップまで出来ることが分りました。 しかし、車両に合ったスマートキーを登録する必要があるため 中々、ディーラー車に対応したキーが分らなくて 困っていました。 今回色々と試す事が出来、 ようやく手順や車両に合ったスマートキーの選定が分ってきました。 似た形状のキーで作製出来ました。 エンジンもプッシュスタートボタンで始動出来ます。 もちろんスマート機能も効きます。 ドアハンドルのくぼみを触れば施錠 ドアハンドルを握れば開錠...
続き… »